thumbnail image

商品化ワークショップでideaコンテスト

  • HOME
  • 受賞案発表
  • …  
    • HOME
    • 受賞案発表
    TOP

    商品化ワークショップでideaコンテスト

    • HOME
    • 受賞案発表
    • …  
      • HOME
      • 受賞案発表
      TOP

      商品化ワークショップでideaコンテスト

      • 2022 idea contest

        Finished product

        コンテスト受賞案 商品完成!

        Product Lineup
      • 受 賞 案 発 表

        2022年5月27日~5月29日に開催された
        『商品化ワークショップでideaコンテスト』の
        受賞案を発表いたします

        受賞案発表ページへGO!
      • What's NEW

        コンテストから商品化まで、ものづくりの道のりをご紹介

      • 2022

        こちらの参加イベントは現在終了しております。

        ただいま受賞案の商品化に向けて順次更新中。

        開催時のイベント内容は随時ご覧いただけます。↓

        EVENT

        2k540ものづくりの街だからできる、商品化をテーマとした講習&ワークショップ型コンテストを開催します!講習、課題説明、idea・デザイン制作、受賞発表、商品化、受賞者プレゼント、ショップ販売まで。参加ブランドと一緒に学びと発想を楽しむイベントです。
        開催時期は、2k540、10周年を記念して行う初のイベント「2k540 ファンファーレ~made in 高架下~」(5/27-5/29)内で開催します。
      • ♪ペンと想像力があればどなたでも参加OK

        【講習】まずは商品を作る上で、ブランドのこだわりや素材、技術、ものづくりに対してのお話を聞きます。知らなっかたアレコレについて直接質問もできるチャンスです。
        【ワークショップ】聞いた話を踏まえながら、商品としての「欲しいテーマ」に合わせて、アイディアを描いてみます。画力や文才は必要ありません。好きや楽しいが伝わればOK です。

      • ♪みんなのアイディアが新作につながるドキドキ

        【商品化コンテスト】ワークショップを受けることで、自動的に商品化コンテストに参加となります。ドキドキ!
        みなさまのアイディアがカタチになるか、みんなで相談、審査します。
        【採用アイディアから商品に】採用案はショップの商品として実際に製作、2k540 で販売いたします。採用者には、その商品がプレゼントされます!どんなカタチになるかワクワク。 

      • 商品化までのプロセス

        1

        参加お申込み

        5月1日から

        [reservation]より、予約専用サイトに移動します。ご希望のコンテストを選択し、申し込みを行います。該当コンテスト開催日の前日午後11時まで予約可能です。定員になり次第、お申込み終了となります。

        2022年5月26日(木)午前0:00頃 〜 午前8:00頃まで、システムメンテナンスのため予約できません。
        2

        コンテスト

        5月27日~29日

        ご予約いただいた「商品化ワークショップでideaコンテスト」に参加して、講座を聞き、商品化アイディアを生み出しましょう!当日の飛び込み参加も可能ですが、満席の場合は参加できないので、事前のご予約をお勧め致します。

        3

        採用案発表

        6月末ごろ

        提出されたアイディアの中から各ショップの選考により、商品化案を決定し、一斉に、ホームページ、SNSなどで発表させて頂きます。採用に至らなかった案も、ご了承いただければ発表させていただくこともございます。

        4

        商品化で販売開始

        随時

        採用案を各店舗、商品化に向けて製作します。商品化できたものから、随時、採用者様に商品化製品を賞品として授与致します。その後、商品は、店舗での販売、ホームページやSNSでも紹介させて頂きます。

      • Workshop Menu

        全10ブランドのワークショップ&コンテストを開催しました。

        A:buchiadot

         

        ジュエリー

        知る程に愛着が沸くユーモアと記憶に残るデザインがコンセプトのジュエリーブランド「A:」(アー)を中心に、
        「話したくなる、着けたくなる、楽しくなる」なジュエリーを揃えたアトリエ&ショップです。
        オーダー制作や結婚指輪などお客様の声を大切に、デザイナー兼職人がご案内しております。
         
        ジュエリーの種になる「アー」なモチーフを考えよう!
        そもそもどんな風にして制作しているのか、商品作りのための彫金の流れをご説明、その上でA:の発想の原点をご紹介。
        ジュエリーなのにクスッと笑える、会話が何屋か分からない、ジュエリーブランド「A:」のデザイナーになった気分で、思わず「あ〜」と言わせてしまうユーモアでオシャレ(洒落)なモチーフの種になるアイディアを募集いたします。
        商品を手に取る人との会話を想像しながら、新しい商品のキッカケにチャレンジしませんか。
        View Shop

        MASAAKi TAKAHASHi

         

        コスチュームジュエリー

        ストーリーあるコンセプトから伝統技術「よせもの」により表現するクリスタルガラスをメインとしたアクセサリーブランド(マサアキタカハシ)です。
         
        気になる「 」をアクセサリーに!
        MASAAKi TAKAHASHiのコスチュームジュエリーは、身の回りで起こる「ストーリー」からインスピレーションを受けてデザインしています。これまでも、音楽や物語、科学などから刺激を受けてコンセプトを作ってきました。今回は、私の作る「よせもの」技術の紹介と、皆様の気になるストーリー「 」を募集します。魅力的で共感できるスケッチやコメントなどを提出して頂き、新シリーズを企画したいと考えています。
         
        View Shop

        2mOa

         

        ジュエリー
        「誰かの為のジュエリー」
        どこかの誰か、その人の為にジュエリーが作れたらいいなぁ。
        その人が出会いを感じられるような、そんなジュエリーを作れたらいいなぁと思います。
        ですので、一品物を中心に色々な素材を使ってその人に届けたい言葉やメッセージ性のあるジュエリーを作っています。
        ジュエリーがあなたにとって何かとの出会いになれたら嬉しいですね。
         
        「誰かのための言葉」
        ジュエリーを着ける理由はいろいろありますが、ジュエリーを作るのは心を作るようなところがあります。
        ジュエリーは生活に必ずしも必要なものではないからです。
        日常の隙間には、どこかの誰かにつながるいろいろな気持ちが落ちています。
        今回の企画では、そこから「誰かのための言葉」を探してジュエリーにしたいと思います。
         
        View Shop

        Tokyo noble

         

        傘・雑貨
        職人が丁寧に作り上げる傘を「世界にひとつだけの傘」にカスタマイズできる「 M a d e  i n  T o k y o  」の傘の専門店です。
        傘の素材で作る雑貨には「遊びゴコロ」をつめこみます。雨のふる日も晴れた日も楽しく過ごせるような〈モノづくり〉のお店です。
         
        心揺さぶる<モチーフ>と出会いたい!
        東京ノーブルの傘は、「空に合う傘 絵になる傘」をコンセプトに、
        「simple and smart」を基調に作っていますが、今回、新しいイベント「ideaコンテスト」の中で
        心揺さぶる「モチーフ」を募集したいと思います。
        「傘のパーツや構造」をお話しした後、雨の日、晴れた日、どんな日でも、
        気分の上がる「モチーフ」を「絵や言葉」で表現していただだきたいと思います。
        View Shop

        RayzCloset

         

        バッグ
        革製品は「重い」「値段が高い」
        「手入れが大変」というイメージがありませんか?
        私達は、より身近なものとして革製品を使っていただきたく
        「軽い」「リーズナブルな価格」
        「お手入れがほとんどいらない」
        製品づくりをしています。
         
        エナメル革を使ってバッグや革小物をつくろう!
        当店人気No.1のエナメル子ちゃん!
        軽くて、丈夫で、なんといってもとってもかわいい!お客様から様々なお声を頂く当店人気No.1のこの子に新しい仲間をお迎えしたいと考えています。
        バッグでも、小物でもOK!是非、この機会に「こんなのあったらいいなー」を形にしてみませんか?
        View Shop

        LITSTA

         

        レザーバッグ・小物
        夫婦ふたり(ユウキ&ユカリ) と仲間たち。
        革小物を日々丁寧に作ります。
        それは、自分たちがほんとうにほしいもの。
        妥協なく選んだ素材だけしか使わない。
        自由な発想からうまれるカタチ。
        どこにもない、LITSTAだけのデザイン。
        使い込めば温かみを増し、使い手だけのものに仕上がる。
        革はそんな特別な素材。
        長くものを愛することは、とても幸せなこと。
        その幸せが多くのひとにとどきますように。
         
        レザーで何を包みたい?~まだ見ぬレザーケースを生み出そう!~
        人間を包み、寒さや外敵から守ることに始まった、「レザー」という素材。
        今ではバッグや財布、ライダースに家具と様々なところで活躍するレザーで、あなたが包んでみたいものをデザインしてみませんか?
        まだ見た事のないあなたの自由な発想のレザーケース、LITSTAが具現化します!
        ※オンラインでの説明とフォーマットダウンロード形式で行いました。
        View Shop

        創心万華鏡

         

        万華鏡
        自社製品の販売やワークショップのほか、学校への出張授業、伝統工芸との企業コラボレート等、幅広い取り組みをしている万華鏡専門店です。
        上質で温かみのある創心のシグネチャー万華鏡は、世界中で愛されるロングセラーです。
        instagram  @soshin_mangekyo_official
         
        蛇腹折りの万華鏡idea
        蛇腹の凹凸を活かすように蛇腹折の面1つ1つを塗り分けたり、
        または、全面を使って、思い思いの絵やパターンを描いていただきます。
        外観の色彩/絵柄のイメージを
        映像(内部の模様)にも反映した万華鏡を目指します。
        View Shop

        Atelier Rimo

         

        フラワースクール
        アトリエ リモは『花を創るときめきと喜び』をコンセプトに、枯れないお花・アーティフィシャルフラワーをはじめとし、ドライフラワー、プリザーブドフラワーを使用したフラワーアレンジメントの教室や販売を行っています。
        特設サイト
        https://www.atelier-rimo.shop/topics/2204_ideacontest
         
        花言葉は『Pureな空間』
        〜空気をキレイにするお花で作る商品
        現在、空気をキレイにするお花が大人気!
        今回のコンテストにご参加いただく方には、実際に空気をキレイにするお花で消臭実験を体験、その効果を確認していただき、「空気をキレイにするお花で、こんなのがあったらいいな」というアイディアを募集します。ぜひご参加ください!
        View Shop

        PEACH BRAND

         

        細巾織物
        デザイン~仕上げまで
        パーツを選んでもらいその場でカスタマイズ
        昭和13年創業の老舗細巾織物メーカーが手掛ける『国産細巾織物』を生かした商品を展開するブランドです。
        細巾ならではの織物技術や、ものづくりの楽しさをカスタムオリジナル商品等から感じていただけます。
         
        アイデア募集!
        「冬を織物に、織物を小物に」
        PEACHBRANDは様々な柄織物ベルトを扱っています。
        ベルトの柄にはカラフルで凹凸のあるデザインがあります。今回のコンテストでは30㎜巾の織物で長さ30㎝迄、老若男女問わず幅広い世代に使っていただける「冬」をコンセプトにしたベルトデザイン(クリスマスの飾りや食べ物、冬のおやつ等)小物のアイデア(キーチェーン、部屋飾り、オーナメント等)を募集します。
        細巾織物のデザインにふれる珍しい機会、ぜひご参加ください!
        View Shop

        にじゆら

         

        てぬぐい
        伝統技法「注染(ちゅうせん)」をのちのちの世まで残したい。
        「にじゆら」はそんな熱い想いから生まれた大阪の南、堺発祥の手ぬぐいブランドです。
         
        にじゆらの手ぬぐいがあなたの色で染まる!
        にじゆらで人気の手ぬぐいがあなたのカラー案をもとに、染めこうば店限定カラーとして誕生します!
        カラー案を応募していただく前に、当講座にて詳しく注染をご説明いたします。「注染でできることできないこと」「職人さんの技が光るところ」など、いつものワークショップで紹介しきれない部分もじっくり説明します。
        より注染手ぬぐいの深みにはまっていただきたいです!
        View Shop
      • attention

        • 参加案の中から実現に至らない結果となる場合がございます。
        • 採用案のデザイン、アイディアの著作は商品化したブランド(ショップ)に帰属します。
        • 提出案の著作は、提出者に帰属しますが、店舗の開発中案が似たような場合があり、後日、店舗で商品化した際に、提出者がその商品について似ていると判断しても、提出者からのクレームは受け付けませんのでご了承ください。
        • 類似した提出案があった場合、より伝わる思いが書き込まれた案を選出させて頂きます。
        • 提出案は、このイベントの有志店舗(商品化コンテストチーム企画課)で共有させて頂きます。そのため、参加した店舗のワークショップではなく、他の店舗の方が実現可能な場合は、提出者にお知らせさせて頂き、そちらでの商品化になる場合がございます。
        • 採用案のデザイン、アイディアは、ショップの感性と技術で商品化されるため、提出案とイメージが異なる場合もございますが、提出案を元に商品化されたものとなりますのでご了承ください。
        • 商品化は、数量限定、期間限定、通常商品など、各ブランド(ショップ)の基準に従います。
        • 高額品の商品化となった場合は、商品化作品のプレゼントではなく、記念品のプレゼントとなる場合がございます。
        • 頂いた個人情報は、当コンテスト関係のご連絡以外使用いたしません。

      • THANK YOU

        2022.5.27 - 5.29

        2k540で開催する初のイベント「2k540ファンファーレ~made in 高架下~」へ、たくさんのご来場、誠にありがとうございました。多くの方のお客様と笑顔を見ることができ、とてもうれしく思っております。
        今後とも、どうぞ、2k540でのお買い物、イベントへの参加をお待ちしております。

        2k540 オフィシャルページ
      • presented by

        商品化コンテストチーム企画課

        ものづくりでつながる2k540内グループ

        2k540内で初の試みとなる「商品化ワークショップでideaコンテスト」に集まった有志グループを、「商品化コンテストチーム企画課」と呼ぶことに致しました。

        2k540だからできる、ものづくりのプロ集団同士の横のつながりと、お客様と接することができる縦のつながりを意識した、2k540ならではの商品企画イベントを今後も継続して活動して行きたいと思っております。

         
        チーム代表:アーブチアドット(トウダ、カタヤマ)、課長:MASAAKi TAKAHASHi(タカハシ)
      • お問い合わせ

        それぞれのワークショップ、コンテスト内容などについては、各ショップに直接、お問合せお願い致します。
        イベントについてのお問い合わせ、取材などはこちらよりご連絡ください。
        お問い合わせ先:商品化コンテストチーム企画課
        送信

      商品化コンテストチーム企画課 © 2022

      Create a site with
      Strikinglyで作成されたサイトです。
      今日、自分のサイトを製作する!

      Strikinglyで作成されたサイトです。

      今すぐに無料でウェブサイトを作成しましょう!

        すべての投稿
        ×
        クッキーの使用
        Cookiesを使用して、スムーズなブラウジングエクスペリエンスを保証します。続行すると、Cookiesの使用を受け入れるものと見なされます
        詳しく見る